keisukeoosato.net

2016.10.11 日常日記

餃子、ビール

近所の羽根木餃子という餃子屋さんが好きです。

かつては羽根木公園のすぐ近くのアパートの一室でお持ち帰り餃子をされていました。なんでこんなボロいアパート(失礼)で餃子を売っているんだろう?と思っていましたが、意外と買って帰るお客の姿を見ることが多く、一度買ってみようと思って食べるとすごく美味しくて、それからたまに買うようになりました。その後お店は梅ヶ丘に移転し、さらにまた梅ヶ丘の違うところに移転しています。今はお持ち帰りだけでなく、店内で焼いたものをカウンターで食べられるようです。個人的オススメは高知生姜餃子ですね。

最近、皮だけも販売するようになり、それを買って自分で餃子を作ってみましたが、やはりまずもってこの分厚い皮が美味しいのだなと実感させられます。皮だけをスープに入れても美味しいのではないかと思います。

餃子の焼き方に関しては、以前「マツコの知らない世界」でも紹介されていた下記のレシピが、個人的にはもっとも口に合いました。「白菜の浅漬」を使うというところがポイントですね。

***

餃子といえばビールですが、最近、とあるビールイベントに携わっていました。

こういうイベントです。

サイト制作からポスター、チラシ、チケット、Tシャツetc…色々と制作させていただきました。タイトル文字や各所で使用されているイラストはビアジャーナリスト・ビール評論家・イラストレーターである藤原ヒロユキさんによるものです。

ビールというのはホップから作られるのですが、多くのビールは乾燥させたホップ(ペレットというらしいです)を海外から輸入したりして使用しているようです。ところが日本でもいくつかの場所ではホップの栽培が行われていて、その摘みたての生ホップ(=フレッシュホップ)を使って作られたビールを飲んでみよう!というのがこのイベントです。10/8〜23までの期間中、上記サイトにある「参加ビアバー」でフレッシュホップを使ったビールを飲むことができます。

僕は連休を使って、今回の参加ビアバーのひとつである、代官山のスプリングバレーブルワリー東京というところに飲みに行ってみました。その日は色々なブルワリーで作られた17種類のビールを生で飲むことができ、僕はそのうちの13種類を飲みました。色々な味わいがありましたが、全般的な印象としてはとてもフルーティーで、「摘んだ花を飲んでるみたいだな」と思いました。

そういえば三連休は第一回フレッシュポップフェストで代官山のスプリングバレー東京というところへ。フレッシュポップで作られた色々なビールを楽しめます。僕は仕事で関わってます。 http://freshhop.jp/

keisuke oosatoさん(@keisukeoosato)が投稿した写真 –

この日の提供ビールリストの中で言うと(あれ?このリストは18種類あるな)、ベアードブルーイングさんの「2016 Harvest Tohoku Wet Hop Ale」が一番印象的でした。語彙がないのでどう印象的だったかを表現できないのですが。香ばしくて、しっかりしているけれど、重くない。という感じでした。

クラフトビールというと濃くて重いビールという印象で、すぐお腹いっぱいになるので一日一杯くらいで満足してしまうのですが、今回のフレッシュホップのビールは個性はあるのに妙にスッキリしているところが印象的で、理性が保たれている間はいくらでも飲めちゃうなという感じでした。

当日の様子はこちらの記事のほうがわかりやすいです。

***

最近は少しずつ、お仕事の業種が(自然と)絞られてきていますが、なぜかお酒関係、お酒のつまみ関係のお仕事が少しずつ増えてきています。僕自身がお酒もつまみも大好きなので、無意識下でものすごく楽しんでいるからではないかと思っています。