keisukeoosato.net

2011.3.2 映画

彼女が消えた浜辺

アスガー・ファルハディ監督の「彼女が消えた浜辺」というイラン映画を観た。

内容は、海水浴に行った11人のメンバーうち、ひとりの女性が居なくなってしまうというものだけれども、かなり真に迫った心理サスペンスで、見終わった後も、妻と寝るまであれやこれやとこの映画の話題をするほど、濃密な内容の作品だった。

「彼女が消えた浜辺」というタイトルが、原題でもこの通りなのかは分からないけれども、少なくとも日本人はこのタイトルを見て作品を観るわけで、当然オープニングから、「誰が、どういうふうに消えるのかな?」と考えながら物語を読み進めるわけだけれども、監督はそのことを見越した上で、色んな分かりやすい「餌」をひょいひょいと撒いていく。この撒き方が本当に上手で、気づいたら僕も物語の中に入ってしまって、一緒になってその状況の中でものを考えてしまって、変な話だけれど、いっぱい汗をかいた。

この映画はストーリーを書くと台無しになってしまうので、書かないけれども、見終わってエンドロールを眺めている間、僕の脳内のビデオテープはオープニングまで巻き戻されて、いままで撒かれていた無数の「餌」とはなんだったのか、振り返らないわけにはいかなかった。

ひとつキーテーマとして、「どうして人は嘘をつくのか」という問題がある。この映画で描かれるイラン人の一般的な気質は、基本的には行き当たりばったりで嘘をついてしまう、というものであるらしい。こういう仮定は良くないかもしれないけれど、もしこれが日本人の物語だったら、この映画の展開は異なっていただろう。また、もしアメリカ人だったら、それはそれで違っていただろう。浜辺にある海の家という、限定された箱庭のような環境の中で、イラン人の気質から文化、貞操観念、どういう目的の嘘なら正義なのか、家族や名誉のための嘘は善か悪か、などなど、人間が普遍的に抱えるさまざまな問題まで提起されて、それらがとても丁寧に描写されている。本当におもしろい作品だった。