街には金木犀の香りが漂い、本格的な秋の季節となりました。
9月は、こういったブログやSNSではまだ書くことができないのですが、個人的にとても大きな出来事があり、色々なこもごもでてんやわんやで、仕事にも遊びにもあまり集中することができず、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
また仕事においても心境の変化があり、9月を含めたこれからの数ヶ月は、きっと大きな転換期になるのかなというふうに思っています。
数ヶ月前に子どもが生まれ、妻が育児に追われている中、基本的に3食をぜんぶ作ることにしています。これまでも料理は好きでやっていましたが、3食となるとなかなか大変です。それでも最近は少しずつ慣れてきて、主菜にもう一品、というようなことも少しずつできるようになってきました。色々集中できない中、食事を作っている時間だけは少しほっとします。
食事内容が明らかに母乳の出の良さと関係がありそうで、産婦人科さんからは和食が良いと言われていましたが、確かに和食は効果的でした。僕はどちらかというと洋食を作るほうが得意なので、これを機に煮物や魚料理などに取り組んでいます。
もっぱらの流行りは「炊き込み御飯」。
これは母直伝のタコ飯。といっても、めんつゆ+酒+生姜+タコでご飯を炊くだけの簡単料理。母曰く、「タコは少ない量でもとっても味がよく出る」とのこと。確かにその通りでした。
これは数日前に作った牡蠣飯。牡蠣飯の場合は、牡蠣は小鍋に入れて別に沸騰させて、その煮汁でご飯を炊き、最後の蒸す段階で牡蠣を入れるとよいようです。
最近面白かった記事
患者に「様」をつけて接したら態度が悪化 モンスターペイシェント化に
http://news.livedoor.com/article/detail/12071739/
http://news.livedoor.com/article/detail/12071739/
「先生」と言われる立場の方がどんどん横柄になっていく感じは僕も見たことがあります。呼称が人を勘違いさせる、ということは往々にしてあるように思います。
実際問題、いまさらメガドラ新作ソフトを作れるのか?セガにぶっちゃけ聞いてみた!【いまさらメガドラソフト開発計画】
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe3
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe3
メガドライブはやったことがないのですが、子供の時にファミコンをしたり「ファミ通」を読んでワクワクした気持ちを思い出させてくれる素晴らしい記事でした。
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://haken.inte.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history
https://haken.inte.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history
YAMAHAという会社のバイタリティというか、柔軟さを知ることができて面白かったです。
水没コンピューター その可能性は
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1002.html
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1002.html
水没させるという発想が素晴らしい。昔、NECのパソコンで水冷式というのはあった気がしますが。うまくいけばとてもエコなものになりそう。
アメリカ大陸横断鉄道一人旅 まとめページ
http://blog.livedoor.jp/a26z3594/archives/51784065.html
http://blog.livedoor.jp/a26z3594/archives/51784065.html
最近の妄想旅(実際に旅行は行けないので妄想で追体験する)は、アムトラックでサンフランシスコからシカゴに行くことです。もし時間ができるのであれば、実際にぜひ乗ってみたい。
アーティスツ(1):会田誠の不安、村上隆の絶望
http://www.newsweekjapan.jp/ozaki/2016/09/post-15.php
http://www.newsweekjapan.jp/ozaki/2016/09/post-15.php
会田誠好きとしては読んでしまいました。僕はかつてものすごく現代美術が大好きだったのですが、おそらくもう10年近く、その興味は無くなってしまいました。地域でやっているアートフェスなんかもあんまり興味持てません。それはなぜなんだろう。。。?ということはいつも考えています。
“やってしまった”という後悔を理解しない長谷川豊氏
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikurafuminobu/20161002-00062776/
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikurafuminobu/20161002-00062776/
社会保障について誰かが得している、損している、とかそういう話になってしまうと、話はなにも進まなくなってしまいますね。長生きしたほうが実は社会的なコストは高い、タバコを吸っていたら早く死ぬから社会的コストは安い、となると、損得をベースにした話は何も本質的でないということに気づかされます。